ポタージュで簡単☆炒め物レシピ

暦の上ではもう春ですが、まだまだ温かいポタージュは嬉しいですね(^^)
おいしいポタージュ」は、そのまま飲んでも美味しいですが、5種類のだしがきいているのでお料理にもおすすめです!
ポタージュだけで味付け不要だから、とっても簡単です☆


【材料】(2~3人分)

おいしいポタージュ 120g
ウインナー 100g
ブロッコリー 250g
2個
オリーブオイル 10ml

【作り方】

  1. ウインナーは斜めに切り1本を3等分にします。
    ブロッコリーは小房に分け、塩(分量外)茹でします。
  2. 温めたフライパンにオリーブオイル5mlを加えて、卵を炒めます。
    半熟くらいになったら火を止めて、お皿に移します。
  3. フライパンを再度火にかけ、オリーブオイル5mlを加え、ウインナーを炒めます。
  4. (3)にブロッコリーと(2)の卵を加え、全体に火が通ったら、おいしいポタージュを加えて軽く混ぜたら出来上がりです。

【調査隊の感想】
「今日のおかずの中でこれが一番おいしい!」と夫から褒められました。
嬉しいような、悲しいような・・・ポタージュよ、ありがとう(^^;)  (大橋先輩)

ポタージュの意外な使い方ですが、おすすめです(^^)だしのうま味が素材の味を引き立ててくれ、食べ始めると箸が止まりません!  (つばさ)

似顔絵ケーキ☆

スジャータ坊やパンケーキ大好きなあの人に、お子様に、お父さんに、簡単に作れてとっても喜ばれる似顔絵ケーキを作ってみませんか?
めいらく調査隊は、当社イメージキャラクター『スジャータ坊や』の似顔絵をデコレーションしてみました☆ 『スジャータ坊や』についてはこちら

 【材料】(2人分)

パンケーキ(顔用2枚、耳・鼻用1枚) 3枚
スジャータホイップ 100ml
純ココア 10g
グラニュー糖 5g
チョコチップ(目) 4粒
チョコペン 1本
飾り用果物、ジャムなど お好みで

【作り方】

  1. スジャータホイップに純ココアとグラニュー糖を加え、泡だて器で8分立てにします。
  2. パンケーキ1枚から、耳や鼻の部分を2人分切り抜きます。
  3. お皿に、顔に見立てたパンケーキ、[2]の耳、鼻を乗せます。
  4. [1]を絞り袋に入れ、髪の毛に見立ててデコレーションします。(上記の写真は帽子部分をイメージしてデコレーションしました)
  5. 目の部分にチョコチップを置き、チョコペンで口を書き、ほっぺにジャムを塗り、果物などを飾って完成です。

お子様と一緒に、家族皆の顔を作ってみてはいかがでしょう(^^)/

クリスマスにおすすめ♪#スジャータアート

スジャータアート クリスマスツリー

以前ご紹介したスジャータアート、今回はクリスマスに向けてクリスマスツリーに挑戦してみました♪
スジャータアートの基本の作り方はこちら

スジャータでツリーの輪郭を描き、乾燥パセリやパプリカパウダーで飾り付けました。別皿にスジャータを注ぎ、少しずつ描くとうまくいきますよ!パセリの量はお好みに合わせて調整してくださいね。

    <用意するもの>

    • 冷たいパンプキンポタージュ(温めるとスジャータが溶けてしまいます)
    • スジャータ 1~2個
    • つまようじ または 箸 1本
    • ピンセット 1本
    • 乾燥パセリ お好みで
    • パプリカパウダー お好みで
    • 製菓用砂糖菓子(星のオーナメントに使用) お好みで

今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!お楽しみに(^^♪
スジャータアートを描いてみたら、写真に撮ってFacebookに投稿してくださいね!