世界一の生産国「ブラジル」のコーヒー事情は?

世界最大のコーヒー豆の生産地「ブラジル」には、めいらくグループの海外拠点があります。
メイラク・ド・ブラジルで活躍する太田さんは、クラシフィカドール(コーヒー鑑定士)の資格を持つ日系3世です。

シングルコーヒーをはじめとした「きくのIFCコーヒー」やアイスコーヒーなどに使用するコーヒー豆の調達をしています。
そんな太田さんに現地のコーヒー事情について調査していただきました!

Q、ブラジルでの一般的な飲み方は?
A、ドリップコーヒーが一般的です。日本より豆の焙煎が強い為、ドリップでもエスプレッソコーヒーのように小さいカップに注ぎ、砂糖を加えて飲みます。朝はミルクを入れることも。
魔法瓶にドリップコーヒーを淹れて、仕事や家事の合間にも飲みます。

Q、 喫茶店はあるの?
A、はい。エスプレッソコーヒーやドリップコーヒーを出す喫茶店があります。地域にもよりますが、何店舗かあるため、身近な存在です。

Q、アイスコーヒーは飲むの?
A、ブラジルでは夏でも常にホットコーヒーで、アイスコーヒーを飲む習慣はありません。しかし近年、大手コーヒーチェーン店の進出により、少しずつ見かけるようになってきました。

Q、ブラジルではコーヒーは人気なの?
A、ブラジル国内での消費は年々増えており、2021年にはアメリカを抜き、世界1位の消費国になると言われています。品質にもこだわるようになってきて、20歳以上の若者を中心に人気があります。

<めいらくファンの皆さまへ>
日本の皆さまに美味しいコーヒーをお届けできるよう、日々コーヒーの風味や品質をチェックし、更に良いものを探し求める毎日です。
ブラジルからお届けしたコーヒー豆を、皆さまが美味しいと喜んで飲んでいただけると、とても嬉しく思います。

太田さんが調達したコーヒー豆はきくのIFCコーヒーや「アイスコーヒー」に使用しています。

豆乳飲料でつくる簡単『スイーツ豆腐』

スイーツ豆腐

暑さも厳しくなってきましたね。ヘルシーだけど食べ応えのある簡単おやつをご紹介♪
ノンコレステロールの豆乳飲料だから美味しく食べてキレイに!

【材料】(各2人分)
<キウイ味>

有機大豆使用 グリーンMIX 豆乳飲料
200ml
片栗粉 大さじ2
フルーツソース(キウイ) お好みで

<黒蜜きなこ味>

有機大豆使用 きなこ 豆乳飲料 200ml
片栗粉 大さじ2
黒蜜 お好みで

【作り方】

  1. 鍋に豆乳飲料と片栗粉を入れ、片栗粉が溶けるまでよく混ぜます。
  2. 火をつけて中火で加熱しながら混ぜます。
    とろみが出てきたら弱火にして焦げないように更に手早く混ぜます。表面に気泡がボコボコしてもったりしたら火を止めます。
  3. 容器に入れて粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。
  4. お皿に盛りつけ、フルーツソースや黒蜜をかけて出来上がりです。

※グリーンMIXは販売終了しましたので、他の味の豆乳飲料でぜひお試しください

【調査隊の感想】
☆きなこの香ばしさ・甘さが 口の中におだやかに広がります。
優しい口当たりでおいしい!お好みで黒蜜をかけても◎(りーさん)

お好みの型で作ったり、トッピングをアレンジして、世界にひとつだけのスイーツ豆腐を作ってみてください(^v^)/

豆乳でつくる簡単『ごま豆腐』

5月5日はこどもの日!食卓にこいのぼりを飾って盛り上がりませんか?
大いなる豆という意味を持つ大豆が原料の豆乳を使用して、こどもの元気な成長を願いましょう!

ごま豆腐でこいのぼり  
【材料】(こいのぼり1匹分  約3人分)

豆腐もできます有機豆乳
※500mlのパックの側面を切り取り、型として使用
300ml
片栗粉 大さじ3
すりごま(黒or白) 大さじ1と1/2
練りごま(黒or白) 大さじ1と1/2
小さじ1/2
スライスチーズ 少々
海苔 少々
調理みそ お好みで

【作り方】

  1. 鍋に有機豆乳、片栗粉、すりごま、練りごま、塩を入れて、片栗粉が溶けるまでよく混ぜます。
  2. 火をつけて中火で加熱しながら混ぜます。ごま豆腐練り終わり
    とろみが出てきたら弱火にして焦げないように更に手早く混ぜます。表面に気泡がボコボコしてもったりしたら火を止めます。
  3. 容器に入れて粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。(今回は有機豆乳のパックを使用しています)

    白ごま豆腐 容器入り

  4. [3]をお皿にひっくり返して、スライスチーズと海苔で目を作り、調理みそでウロコを描いたらこいのぼりの出来上がり!

【調査隊の感想】
☆ 豆乳の豆の香りと胡麻の香りがマッチ。
濃厚でやさしい胡麻豆腐です。味噌とよく合います。(大橋先輩)

☆ごまの香りに食欲がそそられ、パクパク食べられます!
お味噌をかけると味が引き締まって、より美味しいですよ♪(ずっきー)

次回は、豆乳飲料でつくるデザートレシピをご紹介します!お楽しみに(^v^)/