ハロウィンの献立に①

ニョッキ×パンプキンポタージュパンプキンポタージュニョッキ

もちもち食感のニョッキにパンプキンクリームポタージュをかけて召し上がれ☆ おばけのかたちのニョッキは作るのが楽しく、写真映えもばっちりです。

●材料(2人前)

パンプキンクリームポタージュ (生地用)30g
(ニョッキのソースとして)300g
じゃがいも(中) 2個
薄力粉 (生地用)100g
(打ち粉として)適量
小さじ1/2
ブロッコリー ※お好みで 適量
ミニトマト ※お好みで 適量

●作り方

  1. じゃがいもを茹で、ボウルに移してスプーンやマッシャーで潰します。
  2. 1.の粗熱がとれたら、薄力粉・パンプキンクリームポタージュ・塩を加えてこねます。
  3. ニョッキ作り方2.を打ち粉をしたまな板に移し、太さ3cmの棒状にまとめます。それを1cm幅に切りわけて成型します。[ハロウィン仕様のニョッキ] おばけのシルエットに整え、箸で目と口をつけます。[通常のニョッキ] フォークをあててつぶすように筋をつけます。
  4. 塩を加えた熱湯でニョッキを茹でます。浮かんできたものからすくい上げ、器に移します。
  5. ニョッキにパンプキンポタージュを注ぎ、スープパスタのようにお召し上がりください。茹でたブロッコリーやミニトマトを添えるとより華やかです。

パンプキンクリームポタージュハロウィンパッケージ== めいらく調査隊からお知らせ ==

パンプキンクリームポタージュのパッケージがハロウィン仕様になって登場!期間限定ですのでお買い逃しなく☆

ハロウィンの献立に②

パンプキンポタージュのチキンカレーパンプキンポタージュカレー

いつものカレーとは一味違う、ハロウィンにぴったりのレシピです。パンプキンクリームポタージュのまろやかさとカレーのスパイスがよくマッチした、お子様にもうれしいおいしさ♪

●材料(2人前)

パンプキンクリームポタージュ  400g
鶏もも肉  1枚
玉ねぎ  1/2個
しめじ  1/2パック
カレー粉 大さじ1
 塩・こしょう  少々
 小麦粉  大さじ1
 オリーブオイル  大さじ1
 スジャータ ※お好みで  1~2個
 ごはん  茶碗2杯

●作り方

  1. 鶏肉は一口大に切り、塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶします。
  2. 玉ねぎは薄切りに、しめじは石ずきを取って小房にほぐします。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で鶏肉の両面に焼き目をつけます。玉ねぎとしめじも加え、弱火でしんなりするまで炒めます。
  4. パンプキンクリームポタージュを加え、時々かき混ぜながら、10分程煮込みます。
  5. 火を止め、カレー粉をふり入れ、溶けるまで混ぜ合わせます。
  6. 再び火をつけ、時々かき混ぜながら、5分程煮込んだら完成です。
  7. お皿に盛りつけ、お好みでスジャータをかけてお召し上がりください。

    パンプキンクリームポタージュハロウィンパッケージ== めいらく調査隊からお知らせ ==

パンプキンクリームポタージュのパッケージがハロウィン仕様になって登場!期間限定ですのでお買い逃しなく☆

「冷やし担々うどん」を豆乳と野菜ジュースのスープで召し上がれ♪

豆乳+有機野菜 担々うどん厳しい残暑が続き、食欲のない方もいらっしゃるのではないでしょうか?おすすめしたいのが「冷やし担々うどん」です。スープは豆乳・野菜ジュース・めんつゆを混ぜ合わせるだけ。橙色がかったピンク色のスープが見た目にも美しく、肉味噌が食欲をそそります。

■材料(1人前)

うどん 1玉
<スープ>
豆腐もできます 有機豆乳 150ml
有機野菜100% 50ml
めんつゆ 4倍濃縮タイプ 10ml
<肉味噌>
豚挽肉 50g
味噌 大さじ1/2
生姜チューブ 1cm
醤油 小さじ1/2
小さじ1
砂糖 小さじ2
<トッピング>
大葉、トマト、ラー油 お好みで

■作り方

  1. 肉味噌を作ります。豚挽肉をサラダ油(分量外)で炒め、色が変わったら、その他の材料を加えます。弱火にしてしばらく煮詰めたら、火から下ろし、粗熱をとります。
  2. うどんはパッケージの表記に従って茹で、流水でぬめりを落とします。
  3. スープの材料を器に入れて混ぜ合わせたら、うどんを加え、肉味噌を乗せます。お好みでラー油をかけ、大葉・トマトをトッピングしてお召し上がりください。

豆乳のまろやかさが活きたスープはやさしい味わい♪野菜ジュースの酸味とのハーモニーが絶妙で、ゴクゴク飲んでしまえるおいしさです。 肉味噌も多めに作って冷凍保存しておけば、いろんな使い方ができます。ぜひお試しください。