夏の風物詩#スジャータアート

スジャータアート すいか

今回は、夏の風物詩「すいか」に挑戦しました!

    <用意するもの>
  • 冷たいパンプキンポタージュ(温めるとスジャータが溶けてしまいます)
  • スジャータ 1個
  • つまようじ または 箸 1本
  • 乾燥パセリ お好みで
  • パプリカパウダー お好みで

つまようじか箸を使い、スジャータで全体の輪郭を描いていきます。すいか全体像内側に乾燥パセリを散りばめ、最後にスジャータで模様を描きました。果実部分にはパプリカパウダーを散りばめ、種はスジャータで表現しました。
今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!お楽しみに(^^♪

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

動物シリーズ②#スジャータアート

スジャータアート ウシ

動物シリーズ第二弾!今回はウシに挑戦しました♪

    <用意するもの>

つまようじか箸を使い、スジャータで顔の輪郭を描いていきます。スジャータを垂らして牛柄を表現しました。最後にスープで目と鼻を描いて完成です。
今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!お楽しみに(^^♪

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

動物シリーズ①#スジャータアート

スジャータアート クマ

今回は、スジャータでクマに挑戦しました♪

    <用意するもの>

つまようじか箸を使い、スジャータで顔の輪郭を描いていきます。口と目にスジャータを垂らし、形を整えて完成です。
色を反転させてシロクマにしてみるのもいいですね!
今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!お楽しみに(^^♪

(スジャータアートの基本の作り方はこちら