秋を味わう#スジャータアート

20_11_sujahtaart_marron

今回は「栗」のスジャータアートに挑戦しました!

つまようじか箸を使って、栗のイラストを描いていきます。更にピンセット等を使い、下の部分に白ごまを並べてのせたら完成です。白ごまの香ばしさがアクセントに!
パンプキンポタージュに栗…秋の味覚を堪能して、これから冬を迎えましょう♪

今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

表情いろいろ♪#スジャータアート

2009 sujahta art_smile今回のスジャータアートは調査隊メンバー3人で挑戦!カップを顔に見立てて自由に表情を描いてみました。

つまようじや箸を使ってパーツを描いていきます。目など塗りつぶしたい部分は、スジャータを少し垂らしてから箸で広げていくと描きやすいです。初心者の方も手軽に描けるので、ぜひご家族で挑戦してみてくださいね♪

今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

夏の夜空に輝く…#スジャータアート

sjart_summer triangle

今回は、夏の夜空に輝く「夏の大三角」のスジャータアートに挑戦しました☆

    【用意するもの】

<コーヒーゼリー>

ホテル・レストラン仕様コーヒー・無糖 100ml
粉ゼラチン 2g
シュガーシロップ 1個

コーヒーゼリーは粉ゼラチンを少量のお湯(分量外)で溶かし、コーヒーとシュガーシロップを加えて混ぜ合わせ、カップに入れて冷蔵庫で冷やし固めます。

<スジャータアート>

スジャータ 1個
製菓用トッピングシュガー(星型) 3個

スジャータを星に見立てて3点に垂らします。つまようじや箸で、ゼリーに穴が開かないように注意しながら点を線で繋ぎます。3点に星型のトッピングシュガーをのせたら完成です!

ほかにも星座を描けば、テーブルの上がまるでプラネタリウムに♪

今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら