初心者にもオススメ!!雪の結晶#スジャータアート

21_11_sujahtaart_snowflake

今回はスジャータアートで「雪の結晶」に挑戦しました!
意外と描き方はシンプル!これからの季節にぴったりなので、ぜひみなさまも挑戦してみてください


    <用意するもの>

<「雪の結晶」の描き方>

1. 箸やつまようじにスジャータをつけ、下の図の様に線や点を描いていきます。中央の二重丸から描くのがオススメです。snowflake01.jpg

2. 一番外側にある点から中心に向かって線を引きます。6回繰り返します。snowflake02.jpg 3. 次は中心から、内側の点に向かって線を引きます。こちらも6回繰り返します。
snowflake03.jpg 4.できあがりです。暖かいお部屋でお召し上がりください
snowflake04.jpg


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

Happy Halloween !! #スジャータアート

21_10_sujahtaart_halloween

.:・★.:*10月31日はハロウィン.:・★.:*

今回はスジャータアートで「クモの巣」に挑戦しました。
パンプキンポタージュにスジャータで線を引くだけで、お手軽ハロウィンメニューに変身


    <用意するもの>

<「クモの巣」の描き方>

1. 箸やつまようじにスジャータをつけ、34重に円を描きます。
SJART02-px.jpg 2. 円の中心から外側に向かって線を引きます。
SJART03-px.jpg 3. 2を繰り返して…できあがりです!
SJART05-px.jpg


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

植物シリーズ⑤#スジャータアート

21_9_sujahtaart_ginkgo

今回は秋を先取り♪「イチョウ」のスジャータアートに挑戦しました。


    <用意するもの>

つまようじや箸にスジャータをつけ、イチョウの葉の輪郭を描きます。スジャータを少し垂らして、のばし拡げながら塗りつぶします。空いたスペースにつまようじや箸でスジャータを垂らしたりして飾り付けたら完成です。


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら