ハロウィンにピッタリ!簡単パスタレシピ♪

パンプキンクリームポタージュを使った、簡単パスタレシピをご紹介します!
今年は食卓もハロウィン仕様にして、家族やお友達と楽しみましょう♪

パンプキンスープパスタ
パンプキンスープパスタ(ハロウィン仕様)

材料(2人分
①パスタ(ゆでる時に塩少々) … 150g
②カットベーコン … 30g
パンプキンクリームポタージュ  300g
有機大豆使用 おいしい調製豆乳 … 30ml
⑤ゆでたブロッコリー … 適量
⑥シュレッドチーズ … 15g

作り方
[1] たっぷりのお湯でパスタをゆでます。
[2] 鍋でカットベーコンを炒め、パンプキンクリームポタージュ、豆乳を加え温めます。
[3] [2]に、ゆでたブロッコリー、シュレッドチーズを入れて、ゆであがったパスタにかけて出来上がりです!


とろとろのソースとパスタがよく絡んで、とっても美味しいです!
簡単にできるので、みなさんぜひお試しください(^O^)

「ざくろ100%」を簡単アレンジで、もっと楽しく&お洒落に

「ざくろ100%」が新発売!ざくろ100%

ざくろといえば、ポリフェノール豊富な果実。実よりも種に多くのポリフェノールが含まれるといいます。当社「ざくろ100%」は、完熟ざくろを種ごとしぼったジュースですから、ポリフェノールがたっぷり!(100ml当たりに400mg含有)

さらに、そのまま飲んでも、アレンジを加えても、完熟ざくろの濃厚風味が活きておいしいところも特長です。今回はおすすめの簡単アレンジを4つご紹介します♪


1.ざくろバナナスムージーざくろバナナスムージー

【材料・作り方 (1人前)】
「ざくろ100%」120mlとバナナ1本をミキサーで混ぜ合わせます。

ざくろの酸味がマイルドに。調査隊は、カップの側面に薄く切ったバナナを貼り付けるようにトッピングしてから、スムージーを注ぎました。SNS映えもバッチリ!

 


2.サングリアザクロサングリア

【材料・作り方】
「ざくろ100%」と赤ワインを2対1の割合で合わせます。お好みでカットしたフルーツを加えてお召し上がりください

一般的な柑橘系ジュースで割るサングリアとは違って少し酸味のあるテイストです。ざくろと赤ワインのポリフェノールたっぷりで、オトナ女子におすすめ!!ホットにしても美味しいですよ☆


3.ビアカクテルざくろビール

【材料・作り方】
「ざくろ100%」とビールを1対2の割合で合わせます。

「ざくろ100%」とビールを混ぜることで、ビールの苦みが抑えられフルーティーな味わいになります。こらからの季節にぴったりのビアカクテルです☆

4.ざくろ豆乳ザクロ豆乳

【材料・作り方】
「ざくろ100%」と「有機豆乳」を1対1の割合で合わせます。

健康が気になる方にぴったりの組み合わせ。少しとろみがついて、ヨーグルトドリンク風になります。飲みやすく、爽やかな味♪


調査隊は「ざくろ100%」に夢中!そのままでも、アレンジしても美味しく、飽きません。女性の向けの果実と言われることの多いざくろですが、ぜひご家族でもお楽しみください☆

◆製品情報はこちら
◆スジャータめいらくONLINESHOPでもお買い求めいただます。

ハロウィンは#スジャータアートで


上の写真はパンプキンポタージュにスジャータで絵を描く「スジャータアート」です。やり始めると楽しくて、ハマる人続出!今年のハロウィンはスジャータアートで食卓を飾りましょう♪

3つのスジャータアートをご用意しました!意外と簡単なので、ぜひお試しください。

<用意するもの>

ポイント1
ポタージュの表面を平らにならしましょう。
(表面がでこぼこしていると、スジャータが流れてしまい、思った形にならない場合があります)
ポイント2
スジャータをポタージュ表面に近づけて始めましょう。離れると跳びはねの原因になります。


スジャータアート#ハート#ハート 難易度★☆☆☆☆

1. ポタージュの表面にスジャータを等間隔に落とします。ポタージュの表面にスジャータを等間隔に落とします。
2. スジャータの点と点を結ぶように、つまようじで中心に線を入れます。この時一気に描くことがポイントです。 スジャータの点と点を結ぶように、つまようじで中心に線を入れます。この時一気に描くことがポイントです。

 

#オバケ 難易度★★☆☆☆

1.スジャータで楕円を作ります。スジャータで楕円を作ります。
2.箸で右下の端を細く伸ばします。同様に手になる部分も、箸で外に向かって線を伸ばします。箸で右下の端を細く伸ばします。同様に手になる部分も、箸で外に向かって線を伸ばします。
3.ポタージュに箸の先端を浸け、目を描きます。箸は上下左右に動かさず、色を乗せるようにそっと。1回で色が付かない場合は数回繰り返します。
4.口も同様にポタージュに箸の先端を浸け、色を乗せていきます。

スープに箸の先端を浸け、目を描きます。箸は上下左右に動かさず、色を乗せるようにそっと。1回で色が付かない場合は数回繰り返します。 口も同様にスープに箸の先端を浸け、色を乗せていきます。

#ジャックオーランタン 難易度★★★☆☆

1.お皿をかぼちゃの輪郭に見立てます。
2.目(右目、左目)と鼻部分に、スジャータで三角形になるように1点ずつ落とします。目(右目、左目)と鼻部分に、スジャータで三角形になるように1点ずつ落とします。
3.それぞれが三角形になるように、箸でつなぎます。三角形ができたら内側にスジャータを加え箸でのばしながら隙間を埋めます。それぞれが三角形になるように、箸でつなぎます。三角形ができたら内側にスジャータを加え箸でのばしながら隙間を埋めます。
4.口になる部分に7点スジャータを落とします。口になる部分に7点スジャータを落とします。
5.箸で点と点を結ぶようにつなげます。箸で点と点を結ぶようにつなげます。

 

今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!みなさんもオリジナルデザインを描いてお楽しみください☆