夏の星座#スジャータアート

今回のスジャータアートはめいらく調査隊4人で挑戦!
コーヒーゼリーに「夏の星座」を描きました💫

左上:こと座 右上:かんむり座
左下:はくちょう座 右下:てんびん座


【用意するもの】

<コーヒーゼリー>

ホテル・レストラン仕様コーヒー・無糖100ml
粉ゼラチン2g
シュガーシロップ1個

コーヒーゼリーは粉ゼラチンを少量のお湯(分量外)で溶かし、コーヒーとシュガーシロップを加えて混ぜ合わせ、カップに入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
*甘さひかえめタイプをそのまま固めても◎


<スジャータアート>

スジャータ1個
製菓用トッピングシュガー(星形)・アラザン適量

箸にスジャータをつけ、星の位置にそって点を描き全体の形をとります。スジャータを足して点と点をつなぎ、星座の形(線)を描きます。一等星や目立つ星の場所には星型のトッピングシュガー、そのほかはアラザンを載せたら完成です🌌
みなさまもお好きな星座に挑戦してみてください🌟


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(★-★*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら

#スジャータアートに宇宙人現る!?

23_4_sujahtaart_ufoalien

今回のスジャータアートは「宇宙人」です👽🛸
コーヒーゼリーの上に、UFOや宇宙人を自由に描いちゃいましょう🙌


【用意するもの】

<コーヒーゼリー>

ホテル・レストラン仕様コーヒー・無糖100ml
粉ゼラチン2g
シュガーシロップ1個

コーヒーゼリーは粉ゼラチンを少量のお湯(分量外)で溶かし、コーヒーとシュガーシロップを加えて混ぜ合わせ、カップに入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
*甘さひかえめタイプをそのまま固めても◎


<スジャータアート>

スジャータ1~2個

箸にスジャータをつけたらご自身がイメージする宇宙人を描きましょう!
白く塗りつぶしたいところは、先に輪郭を描いてからスジャータを垂らして塗るのがおすすめです。
土台が固形なのでお子様でも簡単!ゼリーに穴が開かないように優しく箸をすべらせてくださいね♪


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
ジカイモ オタノシミニ(●-●*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら

丸に三つ葉葵#スジャータアート

今回のスジャータアートは「丸に三つ葉葵」です🏯✨
徳川葵として有名な、徳川家が家紋に用いた図案に挑戦しました♪


<用意するもの>


<丸に三つ葉葵の描き方>

1.箸にスジャータをつけて、図の様に横長のハートを3つ描きます。

2.ハートの割れめからカップの中央に向かってポタージュを引っ張ります。ポタージュの線の中央が膨らむように調整します。

3.続いてカップのフチに沿ってスジャータで線を引き、丸く囲います。ハートの上部に逆三角形を描きます。

4.逆三角形の頂点からカップの中央に向かって慎重に引っ張り、「2」で描いたポタージュの線の上にスジャータをのせます。

5.図の様に線を描きます。細かいのでつまようじで描くのがおすすめです。

5.さらに線を付け足したらできあがりです♪

丸に三つ葉葵は細かな線が多いので難易度高めでした💦
ご自身の家紋や好きな武将の家紋でも挑戦してみてくださいね✨


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら