スポーツの秋#スジャータアート

22_11_sujahtaart_soccer-ball

今月のスジャータアートは「サッカーボール」です⚽🏆
サッカー観戦が盛り上がりそう…✨ぜひ挑戦してみてくださいね!


<用意するもの>


<サッカーボールの描き方>

1.箸などにスジャータをつけて、角がカップのフチにつくように五角形を描きます。中央にも小さく五角形を描き、こちらは中を塗りつぶします。sj-art_soccer-tejun-01

2.小さい五角形の角と大きい五角形の角を線で結びます。sj-art_soccer-tejun-023.図の様に、大きな五角形を角の目安にしてボールの柄を描き、塗りつぶします。sj-art_soccer-tejun-03

4.3の工程を5回繰り返したらできあがりです!暖かいお部屋でお召し上がりください✨sj-art_soccer-tejun-04


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら

食欲の秋#スジャータアート

22_10_sujahtaart_grape

今回はぶどうをモチーフにスジャータアート♪
新商品の伊勢海老クリームポタージュに描いてみました✨


<用意するもの>


箸にスジャータをたっぷりつけて垂らし、ぶどうの粒を描きます。スジャータをつけた箸を筆代わりにして、ヘタや葉っぱ、まわりのツルを描けば完成です♪
お好きなポタージュで挑戦してみてくださいね✨


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

「中秋の名月」ならぬ「中秋の名ポタージュ?」#スジャータアート

22_9_sujahtaart_otsukimi

今年の9月10日(旧暦8月15日)は十五夜🎑
パンプキンポタージュを中秋の名月に見立て、スジャータアートを描きました♪


<用意するもの>

ポタージュにスジャータをそっと垂らしたら、箸で拡げてウサギの耳や頭、体を描きます。耳の中の部分はスジャータの上から更にポタージュで色をつけます。下の方から線を引っ張ってススキを描いたら完成です!

テーブルの上でのお月見も楽しんでくださいね♪


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら