野菜摂取量チェック 結果

Aタイプのあなたは
欲張りタイプ・・・野菜も果実も話題の栄養も補って今日も元気!

『ざく切り果肉と野菜のスムージー 』※販売終了しました グリーンの野菜をメインにしたスムージーに、
・ざく切り果肉
・乳酸菌1000億個
・紅茶キノコとして話題になった「コンブチャエキス」
・植物酵素発酵エキス
などを加えた、盛りだくさんカップ飲料!野菜117g、果実67gを使用。
グレープフルーツやキウイの爽やかな風味☆

Bタイプのあなたは
ゴクゴクお手軽タイプ・・・飲みやすい野菜ジュースで不足分の野菜を補給!

『家族の潤い 野菜と果実』家族の潤い野菜と果実 野菜と果実を使用し、大人から子供まで飲みやすい味わいです。
コップ1杯200mlで、1日の野菜不足分57gを補えます。
人参や赤ピーマン、りんごなどを使用した『野菜と果実
黄人参、さつまいも、パインアップルなどを使用した『金の野菜と果実
紫人参、紫いも、ぶどうなどを使用した『紫の野菜と果実
お好みの味をチェック!

Cタイプのあなたは
野菜しっかりタイプ・・・有機&濃厚野菜ジュースでしっかり補給!

『有機野菜100%』
有機野菜100%
有機野菜のみで作った野菜ジュース!
コップ1杯(200ml)で350g以上の野菜を摂れちゃう優れもの!
有機人参、有機トマトなど野菜の甘みをしっかり引き出し、濃厚ながらもフルーティーな味わいです。大容量1Lタイプと持ち運びやすい330mlタイプ。
使い分けてもGOOD☆

Dタイプのあなたは
野菜優等生タイプ・・・野菜はもうバッチリ!そんなあなたにはポタージュで食卓を華やかに!

『ポタージュ』
スジャータポタージュ
スーパースイートコーンに北海道産生クリームを加えた『コーンクリームポタージュ
えびすかぼちゃとスイートコーンをブレンドし、かぼちゃの風味豊かな『パンプキンクリームポタージュ
じゃがいもベースで5つのBroth(旨み出汁)で奥深い味わいの『いしいポタージュ』お好みのポタージュを食卓にプラス!

有機大豆使用シリーズの夏向け“ひんやり”アレンジ

キャップ付330ml飲料 有機大豆使用 シリーズ に、バニラアイスを組み合わせて召し上がれ♪ カンタン&おいしい!夏にぴったりのアレンジ方法をご紹介します。

■ひと手間加えてシェイクに!豆乳飲料×バニラアイス シェイク

お好みの飲料とアイスを1:1の割合でミキサーにかけます。それぞれ150mlずつで2人分のシェイクの出来上がりです。おすすめは、きなこやアーモンドです☆


■そのままかけて召し上がれ♪豆乳飲料+バニラアイス

器にアイスを盛りつけ、お好みの飲料を適量流し入れます。お好みでフルーツやミントのトッピングをすれば見た目にもかわいいデザートに早変わり!おすすめは、バナナや金ごまです。


\from めいらく調査隊/
シェイクにする場合、ミキサーにかける時間は5秒間を目安に。なめらかになりすぎるとシェイクらしい食感が失われますのでお気をつけください!

まるで紫陽花!爽やかゼリーとレアチーズのカップデザート

紫陽花ゼリーチーズケーキ人気レシピ「のむ大豆」で作るレアチーズケーキに色鮮やかなゼリーをトッピング。雨に濡れた紫陽花をイメージしました。果汁飲料で作った爽やかなゼリーは、レアチーズとの相性も抜群です。

●材料 (デザートカップ 5~6個分)

レアチーズケーキ
のむ大豆 300ml
クリームチーズ 200g
砂糖 70g
粉ゼラチン 10g
レモン汁 (レモンポーション) 大さじ1 (5個)
ビスケット 40g
バター 20g
紫陽花ゼリー (3種類)
グァバブレンドフルーツフェスタ グレープFruit Plus ブルーベリー&カシス  各200ml
 粉ゼラチン  各5g
 砂糖  各小さじ1

●作り方

  1. クリームチーズは電子レンジで柔らかくします。
  2. ビスケットを細かく砕き、溶かしたバターを加えてよく混ぜ、デザートカップの底に平らに敷き詰めます。
  3. [1]のクリームチーズをボールに入れて、ゴムベラなどで混ぜ、滑らかになったら砂糖を加えてホイッパーで更に混ぜます。
  4. [3]にのむ大豆と、少量のお湯で溶かした粉ゼラチン、レモン汁を少しずつ加え、ホイッパーでよく混ぜます。
  5. [2]のデザートカップの6分目を目安に[4]を流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。
  6. 3種類の果汁飲料をそれぞれ温め、粉ゼラチンと砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。タッパーや小さめのバットに平らになるように流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
  7. [6]が固まったらサイコロ状に切り分け、[5]にトッピングして出来上がりです。

\from めいらく調査隊/紫陽花ゼリーチーズケーキ

ゼリーはトッピングしやすいよう、少し固めに出来上がる分量になっています。お好きな果汁飲料で作ってくださいね☆