今回は、ざくろ100%ジュースを固めてみよう!ということで、「ざくろ100%」と「豆腐もできます有機豆乳」を使用した二層の紅白ゼリーを作成してみました!

ざくろに含まれるポリフェノールの一種、エラグ酸は加熱に強い成分なのでアレンジ料理に使用するのもおすすめです✨
材料(カップ4~5個分)
〈豆乳ゼリー 材料〉 | |
---|---|
豆腐もできます有機豆乳 | 300ml |
砂糖 | 30g |
アガー | 7g |
〈ざくろゼリー 材料〉 | |
---|---|
ざくろ100% | 300ml |
アガー | 7g |
※ゼラチンを使用すると、ざくろに含まれるポリフェノール類と反応しゼリーが濁るため、アガーの使用をおすすめします。
アガーとは・・・
海藻やマメ科の種子の抽出物を原料とした植物由来の凝固剤です。ゼラチンや寒天と比べて透明度が高いため、素材の色を活かしたゼリーに使うのがおすすめです。
【作り方】
(豆乳ゼリー)
1.先に砂糖とアガーを混ぜ合わせます。
2.豆乳に[1]を振り入れてしっかりと混ぜてから加熱し、混ぜ続けます。
3.沸騰しない程度の火加減で2分程度混ぜ続けます。
4.とろみがついたら火から下ろします。
5.カップに注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やします。
(ざくろゼリー)
1.ざくろ100%にアガーを入れて混ぜます。
2.中火にかけて、さらにかき混ぜ、軽く沸騰させて火を消します。
3.カップに注ぎ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やします。
調査隊MEMO
豆乳を固めた後、別でしっかり冷やして固めたざくろゼリーを乗せた方が、豆乳のタンパク質がざくろの酸との反応により固まる現象が起きにくくなります!
ざくろゼリーは固めの方が豆乳との反応が少なくなり、味についてはえぐみが気にならないと感じた方が多かったです。
・使用した商品