見た目はザクロ、味もザクロ。#スジャータアート

今回のスジャータアートは、ざくろ100%で作ったゼリーにザクロのイラストを描いてみました!


<用意するもの>
ざくろ100%で作ったゼリー
スジャータ 1~2個


1. ざくろ100%をゼラチン又は寒天などで固め、ゼリー状にします。
*ゼラチンを使用する場合、ざくろ100%に含まれる成分とゼラチンが反応し見た目が白濁することがあります。

2. スジャータを箸につけ、ゼリーの表面に穴が開かないようそっと垂らしながらイラストを描きます。白く塗りつぶすときは、垂らしたスジャータをやさしくのばしてください。

少し固めのゼリーにすると描きやすいですよ♪


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら

#スジャータアートで築城せよ!?

今回のスジャータアートは「日本のお城」を描いてみました♪


<用意するもの>
・冷たいパンプキンポタージュ(温めるとスジャータが溶けてしまいます)
スジャータ 1~2個


<日本のお城の描き方>

箸にスジャータをつけて下から順番に輪郭を描いていき、スジャータを拡げ塗りつぶしてお城のシルエットを作ります。
次に、箸にパンプキンポタージュをつけて垂らし、屋根の三角形の部分(破風)や各階の窓を描いたら完成です✨

みなさんもオリジナルの天守を描いてみてくださいね!
お気に入りのお城を描くのも♪


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´-`*)⚔

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら

食べ物シリーズ⑤#スジャータアート

今回のスジャータアートは食べ物シリーズ第5弾!
「えびの天ぷら」に挑戦しました♪


<用意するもの>
・冷たいパンプキンポタージュ(温めるとスジャータが溶けてしまいます)
スジャータ 1~2個
・ パプリカパウダー 適量


<えびの天ぷらの描き方>

箸にスジャータをつけてえびの天ぷらの絵を描き、しっぽの部分にパプリカパウダーをティースプーンなどでそっと載せて色付けます。

しっぽから描き始めると全体のバランスをとりやすいですよ♪


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら