続けやすい!家で簡単「両手振り体操」

両手を振るだけ?

そうなんです。しかもちょっとした隙間時間にできる体操です。寒いこの時期だからこそ、家の中でできる「両手振り体操」をご紹介します。

まずはやってみよう!

両手振り体操

  1. 足を肩幅に開いて立ちます。
  2. 両腕をまっすぐ伸ばし、思い切り後ろに振ります。
  3. 後ろに振った反動で前にも振ります。このとき力を抜くことがポイントです。

    目線は前方で、肩・両腕は力を抜いてリラックスしましょう。

自分のリズムで両手振りを繰り返します。1回5分、1日2回を目安に体操しましょう。ご自身の体調や体力に合わせ、できる人は回数・時間を増やしてみてください。

こんな方におすすめです

両手振り体操

  • 肩こりが気になる
  • 目が疲れやすい
  • からだのゆがみが気になる
  • マイナス思考になりがち
  • なんとなくだるい日々が続いている

 

 

 

 


日頃の悩みは忘れてポジティブに実践!
簡単な動きですが、自分なりのリズムで続けることで「からだのリズム」が整ってきます。それがリラックス効果をもたらすため、プラス発想が生まれてくるそうです。

両手振り体操は気功法にもあり「スワイショウ」と呼ばれています。漢字では「甩手」と書きます。中国の漢字で、“手を放り投げる”という意味です。気功では、手を振ることで邪気が指先から出るイメージを持つと、実際に邪気を払うことができるといわれています。

 

\From めいらく調査隊/
肩の周りがポカポカしてきます。
初めはが5分が長いと感じましたが、だんだん慣れてきました。
肩こりが酷いので、これからも続けたいと思います。(つばさ)

毎日5分ずつ実践中です。昼下がりの眠くなりがちな時間帯もすっきりします!仕事では机に座りっぱなしなので、リフレッシュにもなります。
それに、だんだん気持ちが晴れやかになるのが不思議です。(大橋先輩)

(監修:スジャータめいらくグループ波動医科学総合研究所)

植物シリーズ③#スジャータアート

スジャータアート チューリップ

今回のスジャータアートは、チューリップに挑戦しました♪

カップ中央にスジャータを注ぎ、つまようじか箸でチューリップの形になるように描きます。余ったスジャータを花の周囲に注いで、葉っぱを描けば完成です。
今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!次回もお楽しみに(^^♪

(スジャータアートの基本の作り方はこちら
(過去の植物シリーズはこちらから→「」「紅葉」)

簡単生チョコでみんなハッピーバレンタイン☆

生チョコ

とろける味わいの「生チョコ」!簡単なのに美味しくてたくさんできるので、本命チョコはもちろん、友チョコや自分チョコにも(*^▽^*)
平日の忙しい今年のバレンタインにもぴったり☆彡

●材料 (22cm×13cmの型)

製菓用チョコレート 320g
スジャータホイップ 200ml
無塩バター 40g
ココアパウダー 適量

●作り方

  1. バターは室温に戻し、やわらかくしておきます。
  2. 製菓用チョコレートを細かく刻みます。
  3. スジャータホイップを鍋に入れ、中火にかけ、鍋はだに泡が出はじめたら火を止め、1と2を加え混ぜ合わせます。
  4. オーブンシートを敷いた型に流し入れ、机の上などで型を水平に数回落とし空気を抜きます。
  5. 冷蔵庫で2~3時間冷やし、型から取り出します。お好みのサイズに切り分け、ココアパウダーをまぶして出来上がりです。

\from めいらく調査隊/
手順3でチョコが全部溶けないときは、鍋を湯せんで温めてください。
チョコを切り分けるときは、包丁を温めると切りやすくなります。
たくさんできるので、おいしくて食べ過ぎ要注意です(*^▽^*)